面接対策

介護職の面接で「何か質問はありますか?」に対する回答例とポイントを紹介

介護 面接 逆質問

介護職の面接では、かなりの確率で「何か質問はありますか?」と聞かれます。面接官が質問してくる意図を理解し、その場に合った回答をすることで、大きなアピールポイントになります。

今回は、逆質問を求める理由や、逆質問する際のポイント、実際に使える質問の例を紹介していきます。

介護職の面接時の質問や回答例を知りたい方は、こちらの記事も合わせて読むと理解が深まります。

介護士の面接の質問と回答
【丸パクリ推奨】介護職の面接でよくある質問21個と模範回答例を紹介介護職の面接でよくある質問と模範回答を知っていますか?本記事では、介護職の面接でよくある質問と模範回答を紹介しています。本記事を読めば、介護職の面接でよくある質問にしっかりと答えることができ、希望の施設で働くことができるでしょう。...

介護職の面接で逆質問を要求される理由は?

介護 面接 逆質問

介護職の面接で、逆質問を要求される理由は主に以下の3つです。

  • 企業方針と合ってる人物であるか
  • 入社して働きたいかという熱意があるか
  • コミュニケーション能力の確認

それでは、一つずつ解説します。

入社したい、働きたいという熱意があるか

まずは、逆質問の有無で入社への熱意や仕事へのモチベーションを確認します。ここで「特にないです」となれば、印象は大きくマイナスになるでしょう。

本気で働きたい会社であれば、事前に幾つかの質問を用意しておき、面接当日にすぐに質問できる準備をしておくことをおすすめします。

企業方針と合ってる人物であるか

面接官はあなたに、どんな質問をしてくるかで、企業の方針と合うかどうかを見極めています。会社の取り組みや仕事内容を聞かずに、待遇面ばかり聞いていると、企業方針と合っているかの確認が難しくなるでしょう。

面接前には、企業の理念や方針をホームページなどで確認して、気になる点は質問できるようにしておきましょう。

コミュニケーション能力の確認

介護職にとってコミュニケーション能力は高い方が有利です。利用者様の話を聞いたり、相手の気持ちを聞き出すスキルはあるに越したことはないです。

あなたがしたい質問をまとめ、当日会社に逆質問ができる状態にしておきましょう。こちらも会社を面接してるという気分で行い、対等な立場で逆質問をすると緊張せずにできます。

介護職の面接で逆質問をする際のポイント

介護 面接 逆質問

介護職が面接で逆質問をする際のポイントは以下の2点。

  • 分かりやすく簡潔に
  • 仕事内容の疑問点は積極的に

分かりやすく簡潔に

逆質問の型は、聞きたいこと+理由です。聞きたいことを簡潔に述べて理由を伝えることで、面接官も回答しやすくなります。

限られた時間内での的確な質問は、面接を有意義になものにして、面接官にも良い印象を当てます。

仕事内容の疑問点は積極的に

仕事内容への疑問点を質問することは、仕事への意欲があるというアピールにつながります。採用になった場合に、分からないことを聞けるというのは現場で働く際にも大事なことです。

ただ、細かすぎることは面接を長引かせる原因にもなるので、大まかな部分は面接で聞いて、詳しい疑問点は現場の介護職に聞いてみましょう。(面接官は管理職の場合が多く、現場のことを把握してない可能性があるから)

合格を引き寄せる逆質問の例文8つ

介護 面接 逆質問

ここでは、面接官に良い印象を持ってもらえる、効果的な逆質問を紹介していきます。主に社内の雰囲気や仕事内容、キャリアに関する質問が良いでしょう。

キャリアアップに関する質問

私は無資格ですが、将来的に管理職へのキャリアアップを考えています。まずは来年の介護福祉士の資格取得を目指してますが、他に管理職になるために必要な資格はありますか?

キャリアアップに関する質問は、長く働いてくれそうという印象を持たれます。実際、その施設で長く働く気はなくても、キャリアアップ制度を把握しておくと、将来設計もしやすいのでおすすめの質問です。

企業の理念に関する質問

ホームページで拝見した「すべての人を大切にする」という理念に非常に共感しました。普段仕事をする上で、具体的にどのようなことを心掛けているか教えていただけますか?

企業理念に関する質問をするということは、会社への興味関心を示します。また、採用の基準として「理念への共感」も大切なポイントなので、事前にホームページなどで確認しておきましょう。

入社までにすること

もし採用させていただく機会があれば、それまでに準備しておいた方がいいことはありますか?1日でも早く、利用者様や他職員さんの力になりたいと考えています。

就業へ前向きな姿勢を示す効果的な逆質問です。向上心も合わせてアピールできるので、面接する側としてはありがたい質問になります。

職場の人間関係について

介護職は多職種連携が重要な仕事だと思っています。御社の職員さんはどのような雰囲気の方がいますか?

介護職にとって重要な協調性をアピールするチャンスです。もし人間関係があまり良くない職場であれば、あなたが入ることで良い潤滑油になるという理由で採用されやすくなるでしょう。(あまりにも人間関係が悪い場合は、あらかじめ入社を辞退する選択もできます)

1日の仕事内容に関すること

御社の1日の仕事内容やスケジュールをおおまかに教えていただけますか?

介護の経験者であれば、ある程度業務の流れは理解できるでしょう。ただ、未経験の場合は、まったく想像も付かないと思うので、あらかじめ1日の業務スケジュールを聞いて働く前のイメージを膨らませると、スムーズに仕事に入れます。

レクレーションや行事について

レクレーションや施設行事はどういったことをしていますか?私自身、体を動かすことが好きなので、体操などを利用者様と一緒に行いたいと考えています。

介護施設では、毎日何しかしらのレクレーションが行われている場合が多いです。内容を聞きながら、あなたがレクレーションで貢献できるポイントを添えると好印象です。

利用者さんに関する質問

利用者様との関わりをイメージしたいのですが、要介護度やどのような状態の利用者様がいるか教えていただけますか?

介護施設と言っても、施設形態によって利用者様の傾向は異なります。施設によっては、医療対応が必要な方が多い場合もあるので、あらかじめ聞いておくと現場に入った時のギャップを少なくできます。

資格取得支援制度について

御社は資格取得支援制度は設けていますか?今後、資格を取得しつつ長期的なキャリアアップを考えています。

資格取得をしていく気持ちを伝えることは、会社での長期的な活躍をしたいというアピールになります。資格取得費用を安く抑えれるメリットもあるので、制度の有無は聞いておいて損はないでしょう。

避けたほうがいい逆質問3つ

介護 面接 逆質問

質問と言っても、何でも聞いていいわけではありません。ここでは、避けた方がいい逆質問を3つ紹介しておきます。

面接の質問と同じ内容

  • 企業理念は何ですか?
  • 資格取得支援制度はありますか?

面接内ですでに話した内容を質問すると、人の話を聞いてない、会社に興味がないと思われてしまいます。そのため、面接中は集中して相手の話に耳を傾けましょう。

それでも、人間誰しもミスはあります。もし、間違って重複する内容を聞いてしまって、面接官から指摘された場合は、素直に謝りましょう。誠実さは素直さは、介護職をする上で大切な要素です。

求人を見れば分かる内容

  • 早番、遅番、夜勤の時間は何時から何時ですか?
  • 夜勤手当はいくらですか?(求人に詳しく記載があるにも関わらず…)

求人に各勤務の時間が詳しく記載されているにも関わらず、上記のような質問は「本当にうちの会社に興味あるのか?」といった思われる可能性があります。

面接前は、求人内容を何度か確認して、それでも解決できないことに関しては、面接時に聞いてみましょう。

給料に関すること

  • 昇給はいくらですか?
  • ボーナスは年3ヶ月以上はもらえますか?

給料面に関しては、全くダメではありません。給料や待遇面ばかりを聞くのがNGということです。なぜなら、働く上で給料は非常に重要です。

基本的には、面接官側から詳しい説明があるのを待てばいいですが、ない場合はこちらからさりげなく聞くのもいいでしょう。

自分から聞くのが難しい場合は、以下の記事を参考にしてみてください。

【後悔しない転職方法】介護士が転職活動で必ずやるべきこと3選 転職で失敗したくない 少しでも給料がいい職場に転職したい ブラック企業だけは嫌だ!  今回は介護士が転...

介護士の面接で合格するためのポイント【介護士の面接の教科書】

介護士 面接 合格
介護士 面接 合格
【介護士の面接の教科書】理想の職場に合格するためのロードマップを公開!介護士の面接で合格するための方法を知っていますか?本記事では、介護士の面接で合格するための方法を解説しています。本記事を読めば、介護士の面接で合格する確率が上がります。...

まとめ

まとめ

介護職の面接では「何か質問はありますか?」と逆質問を要求される場合があります。

その場で考えてもすぐに浮かばない可能性が高いので、求人内容やホームページなどを見て、あらかじめいくつか逆質問を考えておきましょう。

事前準備をすることで、余計な逆質問をしなくて済むので、面接時間を有意義に使うことができ、面接する会社への好印象につながるでしょう。

おすすめの介護の転職サイト

転職サイトを利用すると、面接同行などのサポートも受けることができます。

以下の記事を参考に、転職サイトも上手に利用してみてください。

せんとなび
【2024年最新】担当者が神対応!おすすめの介護転職エージェント3選担当者の対応が良い介護の転職エージェントを知っていますか?本記事は、担当者が神対応だった介護の転職エージェントを3つ紹介しています。本記事を見れば、担当者が良い介護の転職エージェントが分かります。...

執筆者・監修者のshima(津島武志)について

ABOUT ME
shima(津島武志)
介護業界16年目の現役介護福祉士です。日本福祉大学出身で、主な保有資格は介護福祉士や介護支援専門員、社会福祉士など。これまでに6回の転職を経験し、さまざまな介護施設を渡り歩く。その間に管理職や採用担当、転職サポーターなどの業務を担ってきた。当ブログでは、介護職や転職経験を通じて感じたことや、過去の自分が悩んでいたことを読者の皆様に役立つ形で発信しています。介護職としての働き方に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。